2022年7月28日(木)
ショートメールに
「めえがアブラムシ由来の甘露蜜源を発見しました。
貴重な映像が撮れますのでいらっしゃいませんか?」📨
Σ( ̄□ ̄|||)!!?!
こんなびっくり情報を、さらっとショートメールでくださったのは
養蜂の大先生であり
論文「小笠原諸島への養蜂の移入」を執筆された
「日本養蜂の歴史」でも有名な貝瀬収一さんでした👆✨
ん!?小笠原でなく、本土で甘露蜜???
・・・たしか・・・3年前
小笠原の甘露蜜を発見されたのも貝瀬さんでしたが・・・
(あの時も「真っ黒のハチミツが不思議だ」と、干場先生にご相談されていましたっけ)
小笠原の甘露蜜に続いて、今度は本土(さいたま市)でも!???
頭に「?」を沢山のせてお邪魔したのは、それから2日後の7月28日(現在、色々で激務中💦)
はやる心を抑えて指定の時間に、貝瀬さんの蜂場へお邪魔すると👀
出迎えてくれたのは、
「世紀の大発見」の第一発見者 ヤギの「めえちゃん」
世紀の大発見の第一発見者「めえちゃん♪」💖
だけでなく、、、
7/24(月)に家畜保健所さんの依頼で
浦和競馬場の分蜂群の捕獲レスキューに、貝瀬さんとお二人で出動していた
ヤギ「さくらちゃん」の飼い主であり
画家の岡野友敬(おかのともたか)さんでした^^♪
早速、3人プラス2匹で、「現場」へ出発!
そこは、「めえ」ちゃんのお散歩コース👆途中もおやつでいっぱい😊♪
そして、いよいよ現場に到着!!
「めえちゃん」が、美味しそうに「その」草にかぶりつき始めました👀))
ホントだ😮!!
お花も沢山咲いているのに、ミツバチ達が一生懸命舐めているのは「葉っぱ」🍀
茶色い舌を思いっきり伸ばして、必死で舐めています😊
周囲にはお花も咲いているのに、、、見向きもせず、葉っぱばかり🍀))
これは・・・もしかすると
去年も一昨年も、
何も気づかずに
ず~っと甘露蜜混じりのハチミツを食べていたのかもしれません♪
どうりで、秋の蜜はコクがあるな~と感じていました^^♪
それにしても、凄い発見だと思います👆
今まで日本国内(本土)では、
アブラムシを蜜源とするハチミツは無い事になっていた筈・・・。
ヤギの「めえちゃん」と、飼い主パパ貝瀬さんの
大大スクープ!大発見でしょう✨👏✨
その時!貝瀬さんが思わぬ行動に😮
「甘いんですかね?」ガサガサ
ぱくっ!
「う~ん、やっぱり甘いですね~」
さ、さすがは、「研究者」「探求家」 か、貝瀬さんっ!恐るべし(^_^;)👏✨
その後も、周辺を観察していると、、、👀!
アブラムシと、、、その葉っぱを一生懸命舐めているミツバチ♪
地元さいたま市に、幻の甘露蜜源があり、
ミツバチが乱舞している光景を、間近で確認できるなんて~✨
貝瀬さんっ!
教えて下さって、本当にありがとうございました!!
次回は、
第一発見者、ヤギの「めえ」ちゃんに、
ご褒美「にんじん」を
忘れずに持っていきますね~(^。^)/💕
*** 追記1 ***
初!発見時のヤギの「めえちゃん」の雄姿✨
(貝瀬さんから、衝撃の「その日」のお写真を頂きました^^♪)
***** 追記2 *****
そういえば、、、、
貝瀬さんの日本初!といえば
小笠原と、今回のさいたま市の甘露蜜発見にとどまらず
2020年7月には
「 日本近代養蜂の父青柳浩次郎 」さんの文献を元に
手作りで巣箱を再現して、研究されていたことを思い出しました✨
「きっと日本初!世界初!の試みですよね👏✨」
本当に貝瀬さんのミツバチへの愛情と
養蜂への探求心・研究は凄いですっ!心から尊敬しています🌟
たまたま近所に住んでいて
色々な研究を身近に拝見させて頂ける事に
本当にラッキーだったな~と、日々感じているところです♪
貝瀬さん、これからも、どうぞ宜しくお願い致します🙇♀️😌