2025年6月
測量や動画撮影の為に
取得したいな~😊♪・・・と
以前から憧れていた
そして、
甘く簡単に考えていたドローン免許。
2022年12月5日からは
国家資格となっていました。
飛び込んでみたまで、は良かったのですが・・・
🙁?
😓 ⇒ 😟⇒ 😖⇒ 😰⇒ 😭
今、こんな感じ💧
今回お世話になっているのは、
会社の近くにある
サイニチドローンスクールさん😊✨
(研修会場は上尾市スポーツ総合センターでした)
6月3日~6日までの4日間
午前中は座学
午後からは、実技と
3名で受講させて頂きました。
最終日4日目。
まずは民間資格の為の「学科と実技試験」です💦
久しぶりの詰込み勉強と
立ちっぱなしの午後の実技で
心身ともにボロボロくたくたでしたが・・・💧
愛情いっぱいのベテラン教官
M倉先生と
M下先生の
「愛のしごき(ご指導)」のおかげで 🤣🤣🤣
なんとか!
本当に、何とか
学科試験も、実技試験も
ギリギリ合格点を頂き
「民間ライセンス(免許証)」を頂く事が出来ました😭✨
M倉先生、M下先生、ありがとうございました🙇♀️💦
ただし!
後日、実施された
国家資格試験(実技)は・・・
残念ながら、いえ、当然ながら・・・🙅♂️🙅♀️(アウト~!)
・・・😖💧
ですよね。
そんなに甘くない事はわかっていました💦
コントローラーの右親指と左親指が
一緒に動く~~😅
脳トレ? 指トレ?? も必要そう💧
老眼と乱視もヤバめ??😅💦
きっと
若い方や、ゲーマーさん
ラジコン趣味の方なら容易かも?デス🤔
でも!
ここまで来たら
国家ライセンス合格できるまで
頑張ろう!と
懲りずにチャレンジ中なのです😊
「ぬりまさ君」ヘルメットにパワーを借りて・・・
7月後半
再・挑戦致します!
また、ご報告致します🫡
オフィス・アテンダントM・Nさんも
自動車の運転免許取得・訓練中だよね😊
一緒に頑張ろうね~🤗🎌🎌🎌✨